二つ折りファスナーウォレットの作り方を解説【レザークラフト中級者向け】型紙のPDF販売

2024年3月16日


※制作解説動画一覧「part1」「part2」「part3」「part4」「part5

今回はファスナーを使った二つ折りウォレットを作ってみましょう♪

二つ折りのウォレットにファスナーが付くだけで一気に凝った感じに見えるんですよね。

使いやすさはファスナー無しですが、カードやお札が絶対に落ちないので心配性の方にオススメのウォレットです。

難易度は少し高めですが、ラウンドファスナーウォレットを作った事がある方でしたら比較的簡単に作る事が出来るはずです。

初めてこういったファスナーの取り付けに挑戦するという方も動画を観ながら進めれば完成まで辿り着けるでしょう。



二つ折りファスナーウォレットの型紙(有料)

・BASE(クレジット決済のみ)
●型紙販売ページはコチラ

・STORES(コンビニ決済可)
●型紙販売ページはコチラ

二つ折りファスナーウォレットの制作に必要な材料と道具

材料を用意しよう

ヌメ革(1.0mm,1.2mm,1.5mm)、YKKファスナー5号(メートル売り)Dカン付きスライダーバネホック中手縫い糸

制作に必要な道具一覧

革包丁木槌ステッチンググルーバー丸ギリ、ヘリ落し(薄革用厚革用)、菱目打ち4mm巾(1本目2本目4本目)、菱ギリ縫い針トコノールorトコフィニッシュ、ハトメ抜き(7号12号)、バネホック(no2)打ち棒オールマイティプレート銀ペン白ボンドG17ボンド両面テープ(3mm)帆布紙やすり(300番~400番)デザインナイフフチ捻
※フチ捻は無くても制作出来ます。

二つ折りファスナーウォレットを作ろう!

今回の制作に必要な技術は下記の通りです。
やり方が曖昧な物は事前に確認しておきましょう♪

・革包丁で自在に革を切る方法と漉きのコツ
・ヘリ落しの使い方と選び方のコツ
・コバ磨き 美しい艶を出す手順とコツ
・菱目打ちで穴をあけるコツ
・菱ギリで穴空けをするコツ
・手縫針 糸の通し方
・糸が切れくい手縫いの方法とコツ
・玉捻・フチ捻を使って綺麗に捻引きをするコツ

カンナ
カンナ
ファスナーの付いた革小物も随分慣れてきたわよ~
JUN
JUN
うんうん、ファスナーの取り付けは数をこなせばこなすだけ上手くなるからね
カンナ
カンナ
最初は本当に苦手で取り組むの嫌だったのが嘘のようだわ♪
JUN
JUN
ファスナーと革小物の相性は抜群だからね。これからも積極的に取り入れていこう!