【レザークラフト】型紙作りの基礎講座(4)パスケースの型紙を実際に作ってみよう
これまでの型紙作りの基礎講座のテクニックを使って実際にパスケースの型紙を作ってみましょう!
特に「基礎講座(1)」「基礎講座(2)」のテクニックを沢山使うので見直しておいて下さいね。
今回の基礎講座の(4)に関しては、テキストで伝えるのが難しい内容なので動画がメインです。
パスケースの型紙は何となくでも作れてしまうので「別にいいや・・」と思わずに一緒に作ってみましょう♪
動画を見ながら一緒にパスケースを作る事で、理論的で効率の良い作り方が身に付くはずです。
型紙作りの基礎講座(4)の目的
目的はズバリ基礎講座の(1)と(2)の内容を完全に物にする事です。
型紙作りは記事を読んだだけではレベルアップする事は出来ません。
知識をインプットしたら必ず「アウトプット」する事が必要です。
今回は基礎講座の(1)と(2)でインプットした知識をアウトプットする回です。
レザークラフトの楽しさの醍醐味は「自由に革小物を作れる」事にあります。
なので、作る事に比べるとあまり面白くないと感じるかと思いますが、是非やってみましょう♪

確かに既存の型紙を使えば作れるようになってきたけどオリジナルは全然ダメだわ・・

大丈夫。ちょっとずつこの講座をやっていけば必ずレベルアップしていくはずだよ!

分かったわ。作りたい物があったけど今日は型紙練習の日にするわ!

その意気だ!