【レザークラフト】コバ磨きの決定版SHIMAの帆布(はんぷ)が凄い!
コバにトコノール等のコバ処理剤を塗った後の磨き作業。 「皆さんは何を使ってコバを磨いていますか?」 恐らく「帆布(はんぷ)」で磨いているという声が多いと思います ...
【レザークラフト】縦型の差し込み式ペンケースの作り方【型紙販売】
今回は縦型ペンケースの制作をしてみようと思います♪ 実は、過去にも縦型ペンケースの作り方を記事にした事があります。 今回の縦型ペンケースは以前の物より「作りやす ...
【レザークラフト】革のくるみボタンの作り方を解説!経年変化して味の出るボタンに大変身
皆さんは「くるみボタン」というホックを知っていますか? 簡単に言ってしまうとホックの周りを革で包んだ物なんです♪ 見た目も印象も通常の金属ホックとはガラッと変わ ...
ディバイダーがステッチンググルーバーより優れている点を解説します【レザークラフト】
皆さんは菱目打ちの穴空けガイドを引くのに何を使っていますか? 恐らく多くの方がステッチンググルーバーを使っていると思います♪ しかし、教則本を見ると「ディバイダ ...
【レザークラフト】差し込み錠を使ったショルダーバッグの作り方【型紙販売】
※制作解説動画一覧「part1」「part2」「part3」「part4」 レザークラフトを始めて経験を積んでくるとやっぱり「大物」に挑戦したくなりますよね。 ...
ハトメ抜きの研ぎ方を解説【刃の欠けを直して悪くなった切味を復活】
皆さんはハトメ抜き(ポンチ)のメンテナンスをしていますか? ・最近買った頃と比べて穴が空きにくくなったな・・・ ・ハトメ抜きを落として刃が欠けてしまった・・・ ...
レザークラフトの型紙ダウンロード販売【動画解説付きでグングン上達】【 無料型紙も多数配布しています】
toolsが運営する「レザークラフトを趣味にしよう!」ではレザークラフトをマスターするのに最適な「型紙データ」を販売しています。 紙の教材を買ってみたけど完成ま ...
【レザークラフトのボンド批評】最強の接着力 ダイアボンドの特徴を解説【駒合わせ縫いの剥がれ対策】
レザークラフトで使える革用の接着で最強と呼び声の高い「ダイアボンド」。 商品名に「製靴用」と書かれているのが何とも頼もしいボンドです♪ 僕も愛用していますが接着 ...
イニシャル入り革ポーチの作り方を解説【レザークラフト】
※後編動画はコチラ 今回は、ファスナーを使った可愛いレザーポーチの制作手順を解説します。 スマホ等の小物を入れたりしても良いですし、女性の場合はメイク道具入れと ...
【レザークラフト】手縫い糸の焼止めのコツを解説【革が焦げてしまう・綺麗に止められない方へ】
レザークラフトで行う糸の始末で「焼止め」という方法があります。 素早く糸が解れないように始末出来るのでとっても便利な時短テクニックなんです♪ ですが「焼止め」が ...