伸びるストラップ付きレトロパスケースの作り方を解説【レザークラフト】型紙のPDF販売

2024年11月12日


※制作解説動画一覧「part1」「part2」「part3

今回はバッグに引っ掛けて使えるストラップ付きパスケースを作ってみましょう!

リールキーホルダーを採用したのでパスケースを引っ張れば30cm以上伸びるんです♪

なので、改札でパスケースを取り出すのに手間取って慌てるなんて事はもうありません。

これからは「スッと伸ばしてピッ」でスマートに通過です。

表裏計2枚のカードを収納出来るので本当に実用的な革小物と言えるでしょう。

このパスケースはハトメと丸カンの取り付けに慣れてもらう為の教材でもあるので「ハトメや丸カンを扱うのは苦手だな・・・」こんな風に思っている方はぜひ、挑戦してみて下さい♪



伸びるストラップ付きレトロパスケースの型紙(有料)

・BASE(クレジット決済のみ)
●型紙販売ページはコチラ

・STORES(コンビニ決済可)
●型紙販売ページはコチラ

伸びるストラップ付きレトロパスケースの制作に必要な材料と道具

材料を用意しよう

ヌメ革ナスカンハトメリング(200サイズ)両面カシメDカン丸カン手縫い糸リールキーホルダーセル板(タテ穴)

制作に必要な道具一覧

革包丁グランツカッタースライドゲージ、はさみ、木槌ステッチンググルーバー丸ギリ、ヘリ落し(薄革用)、トコフィニッシュ、菱目打ち4mm巾(1本目2本目4本目)、菱ギリ縫い針、ハトメ抜き(4号8号10号)、カシメ(大)打ち棒オールマイティプレートハト200打ち具銀ペン平ペンチ(2本必要)、紙やすり、油性マジック(細)、帆布フチ捻
※フチ捻は無くても作る事が出来ます

伸びるストラップ付きレトロパスケース

必要な技術一覧

今回の制作に必要な技術は下記の通りです。
やり方が曖昧な物は事前に確認しておきましょう♪

・革包丁で自在に革を切る方法と漉きのコツ
・ヘリ落しの使い方と選び方のコツ
・コバ磨き 美しい艶を出す手順とコツ
・菱目打ちで穴をあけるコツ
・菱ギリで穴空けをするコツ
・手縫針 糸の通し方
・糸が切れくい手縫いの方法とコツ
・カシメの取り付け方

カンナ
カンナ
とっても可愛いわ~♪しかも両面にカードを入れられるのはナイスよ
JUN
JUN
男女問わず使えるように意識して型紙を作ったからね
カンナ
カンナ
作り方もそこまで難しくなさそうだし早速作ってみるわ~
JUN
JUN
パーツカットが難しいけど大丈夫かな・・・
カンナ
カンナ
あー!セル板の窓のくり抜きを失敗したわ!!
JUN
JUN
ほら!いわんこっちゃない
不安のある作業はハギレで何回も練習してから本番にのぞまなきゃね