【レザークラフト】評判の良い砥石と面直し砥石を紹介!コスパ最高で実用性も抜群でした・・

2021年8月2日

革包丁は定期的に研がなければ切れ味がどんどん悪くなっていくのはご存知でしょうか?

切れ味の良い革包丁にするには「砥石」と「面直し砥石」の2つが欠かせないんです!

革包丁を研ぐ「砥石」は何となくイメージ出来ると思いますが「砥石を研ぐ為の砥石」は知らない方も多いと思います。

「砥石を研ぐ為の砥石」は「面直し砥石」と呼ばれています。

「面直し砥石」はを砥石の平面を保つ為に必ず必要になる本当に本当に大事な道具なんです!

「砥石」を使い続けるとよく研ぐ部分(主に中央)が他の部分に比べて減ってきます。

そうやって歪んでしまった砥石を使うと質の高い革包丁も切れなくなってしまうのです。。

ここまでのお話で「砥石」と「面直し砥石」の重要性をお伝え出来たと思います♪

ここからは僕が今回買った「砥石」と「面直し砥石」についてご紹介していこうと思います!



オススメの中砥石「剛研デラックス砥石 800番

これまでシャプトンの砥石を使っていましたが「剛研デラックス砥石」に買い換えました。

シャプトンの砥石は僕が説明するまでも無く素晴らしい砥石です♪

では何故買い換えたのか・・それはズバリ「価格です!

シャプトンの砥石の半額程度で買えて尚且つ僕の周りの革職人の評判がすこぶる良かった事が購入の決め手でした。

実際に使ってみた使用感

早速、実際に使ってみましたがシャプトンの中砥石と全く遜色ありません!

しかし、シャプトンの砥石は使用前に水に浸す必要がありませんが、こちらは砥石の半分を2分程度水に浸す必要があります。

僕はこの程度の手間は全く気になりませんが、すぐに使いたいという方はシャプトンに軍配が上がります♪

オススメの面直し砥石「エビ印 面直し砥石 ミニ〔溝入り〕極細目

こちらも「剛研デラックス砥石」と同じ「ナニワ研磨工業株式会社」という会社さんが作っている物です。

このミニサイズの「面直し砥石」が非常に使いやすいという事だったので砥石とセットで購入。

砥石と面直し砥石のメーカーが一緒だと相性が良さそうです♪

面直し砥石の使い方と使用感

このミニサイズの面直し砥石の使い方をご説明します!

「砥石」の平面を出すには「面直し砥石」を一定方向に擦るのでは無く回しながら擦ります。

革包丁を研いだ後に必ずこの「面直し」をする事を心がけましょう♪

カンナ
カンナ
砥石なんだけど仕上げ砥石も必要なんじゃないの?
JUN
JUN
必要なんだけど、とりあえずは中砥石を買って良かったら仕上げ砥石も「ナニワ研磨工業株式会社」で揃えるつもりだったんだ。
カンナ
カンナ
なるほどね!じゃあ今度「剛研」の仕上げ砥石を買うわけね♪
JUN
JUN
そうだね♪「エビ印 剛研 隼(はやぶさ)4000番」を買う予定だよ!

いかがだったでしょうか?

砥石関連は全て購入すると軽く1万円以上掛かるので、なるべくコスパ良く揃えたいですよね♪

荒・中砥石は「剛研デラックス砥石 800番」、仕上げ砥石を「剛研 隼(はやぶさ)4000番」。

そして面直し砥石の「エビ印 面直し砥石 ミニ〔溝入り〕極細目」の3つを購入すれば砥石関連は十分だと思います!

研ぎは奥が深いので「このような組み合わせもある」という一例として捉えて下さいね♪